2017年1月8日日曜日
スティックPC用ドッキングステーション
スティックPC用のドッキングステーションをドスパラ日本橋店で買った。全体にすっきりしたスタンド形態となり、USBハブの役割もし、有線LANが接続できて、結果的には満足いく製品である。まさにマイクロPCという感があり、Bluetoothキーボードなどと合わせてリビングで使うことにした。楽しい。
私のスティックPCは2台目で、
下の写真では、手前の青ランプのあるのがスティックPC本体で、後方がDSとなる。
この製品は上記の最新スティックPCが発売される以前から発売されているものなのだが、できれば新製品となりUSB3.0に対応してほしかった。マウスなどはいざ知らず、外部ストレージとのやりとりはUSB2.0では遅すぎるのである。
そしてなんと、本体付属のメス-オス変換のHDMI延長コードは使えない。なぜなら、本体から出ているHDMI端子がオスに対し、DSから出ている端子はメスだからだ。これはいかがなものだろうか。そうするのであれば、両オスHDMIケーブルを付属させるべきではないだろうか。私の場合は非常に長い両オスケーブルをたまたま持っていたので助かったし、それで大画面TVから離して使っている。
スティックPCは通常のデスクトップPCに比べて性能が低いものの、ネットサーフィンやメール程度であれば難なく使えるし、YouTube再生ぐらいであれば問題ない。インテルからは高性能CPUを搭載した5万円近いモデルも発売されるようになり、デスクトップPCの置換にもなりうるだろう。
私のスティックPCは2台目で、
Diginnos Stick DG-STK4S
というモデルである。従来モデルに比べて本体が厚くなり、RAMが従来比2倍の4GB、USB3.0端子を2つ有している。従来機の1台目は親戚にあげた。下の写真では、手前の青ランプのあるのがスティックPC本体で、後方がDSとなる。
この製品は上記の最新スティックPCが発売される以前から発売されているものなのだが、できれば新製品となりUSB3.0に対応してほしかった。マウスなどはいざ知らず、外部ストレージとのやりとりはUSB2.0では遅すぎるのである。
そしてなんと、本体付属のメス-オス変換のHDMI延長コードは使えない。なぜなら、本体から出ているHDMI端子がオスに対し、DSから出ている端子はメスだからだ。これはいかがなものだろうか。そうするのであれば、両オスHDMIケーブルを付属させるべきではないだろうか。私の場合は非常に長い両オスケーブルをたまたま持っていたので助かったし、それで大画面TVから離して使っている。
スティックPCは通常のデスクトップPCに比べて性能が低いものの、ネットサーフィンやメール程度であれば難なく使えるし、YouTube再生ぐらいであれば問題ない。インテルからは高性能CPUを搭載した5万円近いモデルも発売されるようになり、デスクトップPCの置換にもなりうるだろう。
登録:
投稿 (Atom)