2015年10月12日月曜日

奈良県天理市にある北海道料理店・北乃家

イオンモール橿原で立ち読みした、奈良の美味い店や観光名所を紹介する本。そこには天理市にある北海道料理の店が紹介されていて、さっそく行ってみました。
宗教都市・天理市の、天理駅から天理教の総本山に向けて伸びるアーケード商店街・天理本通にある「北乃家」です。
注文したのは生ラム・ジンギスカン。先日の北海道旅行の札幌では、有名な松尾ジンギスカンが経営する「まつじん」で、あらかじめタレに漬けてあるダレジンギスカンを食べましたが、こちらはタレに漬けていない生ラムをジンギスカン鍋で焼くものです。

北海道出身のご主人の説明では、野菜を焼き、その上に肉を載せて蒸すようにする、というものでした。すこし赤みが残っていても食べられるようです。
ライスは大盛りを注文しましたが、かなりの量でもあっという間に平らげてしまいました。ジンギスカンが食べたい方にはオススメします。

福知山市夜久野町の長浜ラーメン

京都府福知山市夜久野町(やくのちょう)。長浜一番 長浜ラーメン。 

http://tajimalibe.blog73.fc2.com/blog-entry-460.html 

ラーメン600円とホルモン400円を注文。スパイスが降りかけてあるものの、ホルモンの味は皆無に等しく、しかたなく?ラーメンに投入。その前にテーブルに用意されている高菜を投入。 
 




特製ホルモン長浜ラーメンの完成(笑)。悪くはないが、スープがホルモンにしみ込まず、俺は何食っているんだ状態に。替え玉150円を追加投入。連休ということもあり、客でごった返している店。残念ながら麺の固さは選べない。



ハーレーダビッドソンFXDBBストリートボブ・リミテッド'15に試乗しました

3年ほど活躍したウェアラブルカメラ、GoPro HERO3ホワイトエディションが壊れました。補修部品がすでになく修理不能とのことでしたが、上級モデルのHERO3ブラックエディションのバルク品が九州・宮崎のカメラ店から格安で手にはいりました。上下左右とも広角になった画角で撮影した限定公開動画をアップします。



奈良市都祁地区にある県内唯一のハーレーダビッドソン正規代理店、ハーレーダビッドソン奈良で、ダイナシリーズのFXDBBストリートボブ・リミテッドに試乗しました。試乗コースは田園地帯である都祁地区の13kmに及ぶ長大な、おそらく日本でもっとも長いコースでしょう。

他サイト試乗記事

この車種では、フォワード・コントロール(略称フォワコン)と呼ばれる、足を前方に投げ出したところにステップがあります。両手両足の動きが動画に収められています。私が乗るスポーツスターに比べてエンジンの排気量が倍近くあるオートバイですが、想像以上の軽快さは、ビッグバイクを扱っていることを忘れさせるほどです。足が短いためにフォワコンが(精神的にも・笑)苦痛であることを除けば、体のどの部分にも余計な力がかかりません。

ガソリンタンクに装備されたメーターには、デジタルの距離計がありますが、そこにはエンジン回転数(タコメーター)がデジタルの数字で表示されるのです。エンジン回転数が具体的な、刻々と変化する数字で表示される乗り物に乗るのは初めてで、新鮮な感動をおぼえました。さらに、6速トランスミッションのギアが現在何速か、その脇に表示されます。

ハーレーダビッドソンは手ごわいイメージがありますが、短くも長い試乗を終え、乗り手にやさしい、人間に近い乗り物であるという認識を深めることができました。

2015年10月5日月曜日

紀伊半島をなめていました

本州最南端・和歌山県串本町潮岬を訪れました。
日本最大の半島、紀伊半島。決して伊豆半島や房総半島を巡るツーリングのように簡単に考えていたわけではないのですが、私は紀伊半島のスケールをなめていました。くじら漁で有名な和歌山県太地町で田辺まで99kmという表示を見たときには、えっ、そんなに走るの?と驚いたのです。せいぜい30kmぐらいかと思っていたら、大間違い。リアス式海岸の走行距離は甘くなかったのです。帰りがけに和歌山県上富田町で給油しましたが、そこから県都・和歌山市までは100kmという表示があるのです。



考えてみれば、和歌山県というのは、県北部の紀ノ川周囲をのぞけば、人も街も交通も海沿いに集積しており、他は山山山です。この地理的特異性が、実際の距離よりも道のりを大きくしている要因ではないかと思いました。
先日の北海道ドライブで6日間の総走行距離が1307.5kmでしたが、今日のオートバイでの走行距離は424.2kmと、北海道のだいたい1/3ほどを走ったことになります。串本町で地元のライダーに話しかけられ、当然、泊まっていくのと思っていたのが、私が奈良から日帰りだというと、ものすごく驚かれました。帰りは直線区間の多い高速道路を使ったのですが、それでもかなりの距離を移動しました。

2015年10月3日土曜日

FZ1フェザーにLEDヘッドランプを装着

本日午前、八尾市にあるヤマハ正規販売店YSP大阪東にて、LEDヘッドランプを装着してもらいました。


車検に適合する製品です。
従来、HIDが主流だったミドルクラス以上の四輪にも、一部の最新高級車でLEDヘッドライトが採用されてきましたが、すでに二輪でも一部モデルに標準搭載されつつあります。
私はすでにスクーターをLEDにしていましたので、その明るさは体験済みですが、2灯式のヘッドライトを持つこのオートバイでは、さらに絶大な効果を期待していました。実際、昨夜の高速道路では、前方がまるで昼間のようにスーパーホワイトで浮かび上がり、周囲のどのクルマよりも明るく周囲を照らしていました。
また、消費電力がハロゲンヘッドランプの1/3程度とのことで、大幅な削減になります。耐久性も30,000時間点灯とのことで、バルブ交換を考えると初期投資で元が取れるかもしれません。もちろん、それだけ長期間、同じバイクを所有するかという別の問題がありますが。
LEDは直進性が強く、周囲に光が分散しにくいという特徴があるようです。光軸さえきっちり調整しておけば、対向車を幻惑する危険性もないと思われました。


http://www.sphere-light.com/lp/ledbikeheadlight 

車検対応とのことです。