これまで大阪府で2番目に大きな(人口も面積も大阪市に次ぎ)都市、堺市を目的として訪れたことはない。日本最大の古墳、仁徳天皇陵のあるこの政令指定都市に、今日初めて目的を持って訪れた。それは献血である。
http://wanonaka.jp/sakaihigashi/
前2回を森之宮の大阪府赤十字血液センター(献血の本部)でおこなったが、残念ながら土曜日は休みということで、いろいろな献血ルームを制覇してみたいことからも、今回は堺に決めた。
堺市の地理は良くわからない。自宅からは高速道路を使って1時間ほどだったが、幹線道路の整備ぶりにはビックリする。3車線、4車線の道路が市の中心を東 西に貫き、主要道路とは立体交差となっている。信号待ちの回数もやや少なく、走りやすい。この幹線道路沿いに仁徳天皇陵が見えてきた。
献血ルームに10時半に入ったときは待合室で待っている人は誰もおらず、献血ベッドは満床だった。受付スタッフからは「小一時間かかります」と言われた が、これは献血が始まるまでの待ち時間かと思いきや、問診、検査を経て献血が開始されるまで20分、終わったのが11時55分だから、それほど待たなかっ た。しかし献血ベッドは8つしかなく、混雑したときには待たされるだろう。
今回は3回連続しての血小板献血。年間の献血回数は血漿献血より少ない。次回献血までのインターバルは14日だが、血小板献血の回数が多いと、より長いイ ンターバルを空けなければならない場合がある。回数を稼ぎたい立場から、毎度血小板献血というのはできれば避けたいのも本音だ。
ちなみにバイクを停めたのは、銀座モータープールという献血ルームと契約している屋内時間貸し駐車場。関西では駐車場をモータープールと呼ぶところが多いようだ。従業員も親切で、バイクの停める位置やワイヤーの使い方を教えてくれた。
こうして109回目の献血を終え、この後わけあって泉大津市に向かった。
http://wanonaka.jp/sakaihigashi/
前2回を森之宮の大阪府赤十字血液センター(献血の本部)でおこなったが、残念ながら土曜日は休みということで、いろいろな献血ルームを制覇してみたいことからも、今回は堺に決めた。
堺市の地理は良くわからない。自宅からは高速道路を使って1時間ほどだったが、幹線道路の整備ぶりにはビックリする。3車線、4車線の道路が市の中心を東 西に貫き、主要道路とは立体交差となっている。信号待ちの回数もやや少なく、走りやすい。この幹線道路沿いに仁徳天皇陵が見えてきた。
献血ルームに10時半に入ったときは待合室で待っている人は誰もおらず、献血ベッドは満床だった。受付スタッフからは「小一時間かかります」と言われた が、これは献血が始まるまでの待ち時間かと思いきや、問診、検査を経て献血が開始されるまで20分、終わったのが11時55分だから、それほど待たなかっ た。しかし献血ベッドは8つしかなく、混雑したときには待たされるだろう。
今回は3回連続しての血小板献血。年間の献血回数は血漿献血より少ない。次回献血までのインターバルは14日だが、血小板献血の回数が多いと、より長いイ ンターバルを空けなければならない場合がある。回数を稼ぎたい立場から、毎度血小板献血というのはできれば避けたいのも本音だ。
ちなみにバイクを停めたのは、銀座モータープールという献血ルームと契約している屋内時間貸し駐車場。関西では駐車場をモータープールと呼ぶところが多いようだ。従業員も親切で、バイクの停める位置やワイヤーの使い方を教えてくれた。
こうして109回目の献血を終え、この後わけあって泉大津市に向かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿